top of page

英語の発音矯正とは

発音矯正=ネイティブ発音?

このブログを読み進めていただくうえで、まずは誤解なきよう、私の定義をお話しさせて下さい。

「発音矯正」とは、「非日本人(non-Japanese people) に理解される英語発音に矯正すること」を指しています。  ※ foreigner という単語は「よそ者」というニュアンスを感じて嫌がる外国の方がいるのであえて使いません。

イギリス人、アメリカ人のようにネイティブスピーカー(英語を母国語とする人)と同じ発音力を求めるのは、学習の原動力としては大いに歓迎ですが、彼らのような英語発音に聞こえないからと落胆する必要は全くありません。事実、日常的に英語で仕事をされる受講生の方は、相手がシンガポール人、タイ人、ベトナム人、ヨーロッパ各国、と国籍は多岐にわたり、彼らも母語の訛りを持って話しています。また、私の生徒さんも、多少なりとも日本人訛りを残しながら、彼らと立派にコミュニケーションを成立させ、ビジネスを遂行しておられるのです。言ってしまえば、イギリス人にとってアメリカ人の英語は訛っていますからね!


カタカナ発音は通じない

ザ・カタカナ!英語を話す方は、残念ながら文法的に正しくても相手に理解をしてもらえません。例えば、map, bag という、短い単語さえ通じず(平易な単語が通じないとは予想外だったそう)、旅先から撃沈して帰国された人もいます。

また、空港の国際線で流れていたアナウンスを聞いて「アキ、これは英語?」と聞いてきたアメリカ人もいました。(この時の考えられる原因に関しては、こちら


英会話とは音で成立していることを念頭に

言葉は、通じてなんぼのもん。相手に通じてコミュニケーションがとれて初めて役割を果たします。ですから、自分が発声した英文が、どれほど文法的に正解であっても、発声した「音」が、英語として認識されない限りは、そこにコミュニケーションは存在しません。そういう理由で、私は英語を学ぶ上で、発音の精度は軽視できません。(また、指導される先生におかれましては、「先生の英語格好良い!」と生徒に思われるのは、決して悪い気はしない、という特典付きです!)

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page