top of page

squirrelの発音レッスン

先生向け記事1の続き。


squirrelはアメリカ英語とイギリス英語で発音の違いがあります。 [US] skwə́ːrəl [UK] skwírəl このブログはアメリカ発音を紹介します。


音節の数

音節は squir・rel 二音節です。 ストレス(日本語でいうアクセント)は前の音節にあるので、DA-da のようなリズム、仕上がり感であることを身体に覚え込ませます。(動画参照)


有声音と無声音

有声音は喉仏が振動し、無声音は喉仏が振動しない音です。手を喉にあてて、違いをまず感じましょう。無声音をも有声音で発話するのが日本語訛りの特徴で、それは致命的に通じない英語になってしまいますのでこのステップは重要です。

squirrelの発音記号は  /skwə́ːrəl /。動画のとおり /s/ /k/ を分けて説明しても、/sk/としてもどちらもOK。どちらも無声音ですので、「すくぅ」のように「う」と母音が入って有声音にならないようにだけ注意して下さい。

無声音はここで終わりです。/sk/の後、/wə́ːrəl/は、喉が連続的に響く有声音になります。


/w/の発音

唇に力を入れてすぼめます。日本語の「う」と同じ音が発話されていると、弛緩しすぎでカタカナっぽくなります。 【大げさに「わ」と言う】のも名案です。「う」よりは唇が、とがるはずです。

/rəl/の発音

/rəl/ のように/r/と/l/の間に、曖昧母音が入っています。この母音を意識しすぎると「レル」とか「ロル」となる人がいるので、/rl/と発音する気持ちで練習を進めましょう。(前述のとおりで、/sk/の無声音の後は、全て有声音なので、この方法でもうまくいきます。)

曖昧母音、/r/ /l/の発音については、個々に改めて記事にします。大変重要な音で、個別に書かなければ説明しきれません。それらの記事が完成次第、この記事にリンクを挿入しますので、もう少々お待ち下さい。

#発音 #英語の先生 #学校の先生

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日のテーマ ● can ➡ /n/の発音 ● can you ➡ 音の連結 ● theの発音 ● rules ➡ /r/ の発音 ● explain ➡ /i/ の発音 今日の例文 Can you explain the rules to me? (ルールを私に説明してくれますか?) 音声解説はこちら #発音矯正

要注意英単語【discuss】 aboutを入れたくなるけど不要です ✔ discuss /diskʌ́s/ (~について話し合う、~について議論する)=to talk over, to examine a subject 日本語で「~について」話し合う、とか、「~について」議論する、という表現をするので、aboutという単語を共に使いたくなる動詞ですね。discuss about ABC のよう

実は難しい単語 experience 受講者さんに共通してみられることがあります。それは、experienceの発音がほとんどカタカナ読みになっているということ。発音矯正レッスンには、英会話講師の方や学校の先生が受講してくださることもありますが、すなわち、そんな英語上級者でも「なんとなく」とか「適当」に発音してしまっている人が多い単語です。いちど立ち止まって学びなおした方が良い英単語です! 先日こ

bottom of page