top of page

スピーチコンテスト決選

更新日:2019年10月30日

こんにちは、高木です。


スピーチコンテストの決選に進めた高校生のお嬢さまのお手伝いをさせていただいております。5分もの量を完全に覚えて舞台で発表するのですから、相当な努力です。お会いしたその日にその努力を感じました。

 

✔ 1回目のレッスン ー カタカナ英語に聞こえる単語があちこちにありました。

✔ 2回目のレッスン ー 劇的な変化はなく、少し焦りを感じました。

✔ 3回目のレッスン ー めちゃくちゃ上手になっている部分が10か所ほど! こうなると、上達していない部分が余計に目立ちます。


3回目のレッスンでは、正しい音で発音できるようになった単語が増えただけでなく、間違った音を自分で発音した時に「あ、違う」と自ら気付けるようになったのが、大成長した点です。この、気づく、という変化が実はとても大切なのです。


良い結果を出してほしいので、回を追うごとにスパルタになってしまいましたが、ご本人もお母様も、気を悪くすることなくアドバイスとして素直に聞き入れて下さいました。


日が迫っています。土曜日もご予約を入れておられます。2,3日に1回のペースで会えているので矯正のスピードも速いです。 本番までにあと数日、できる限りのことをしたいと思います!



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日のテーマ ● can ➡ /n/の発音 ● can you ➡ 音の連結 ● theの発音 ● rules ➡ /r/ の発音 ● explain ➡ /i/ の発音 今日の例文 Can you explain the rules to me? (ルールを私に説明してくれますか?) 音声解説はこちら #発音矯正

bottom of page