レッスンの準備(写真閲覧注意)
現在、週に3日、企業ビジネス英語研修のため企業さまに出向いて授業を行っております。その準備には、研修自体の時間よりも長く時間をかけることがほとんどです。それは、グデグデなレッスンをするのを避けるため。「避ける」というよりも、グデグデな授業をするのは私にとって「恐怖」と言うほうが適切です。
そこで、1コマの流れを分刻みで考えます。例えば、教材のとあるセクションに5分かかりそうと思われるところを、3-4分、のように短く見積もります。そうすることで、その日に必要と考えられる教材の1.5倍(種類)近くを用意できることになるからです。
突然参加できなくなった方がいらっしゃると、予定より早く授業がすすみます。また、皆さんの理解がスムーズだった場合、予想よりサクサクと授業が進むことがあります。いずれにしても、予定よりスピーディーに授業が進むと、マテリアルがなくなってしまうわけです。教材のない授業なんて、グデグデになりますから。。。それを避けるために、いつも余るほど多目に教材を用意します。
案を練っていると、たくさんの教材を引っ張り出して机の上が大変なことになってしまいます。以下の写真、散乱具合失礼いたします。一見、ただの汚い机と思われるでしょうけれども、私の中では意味あっていろいろ配置しており、レッスンの構想を立てている最中の机上です。

さて、このようなわけで、私の荷物は常に紙が多くて重いため、キャリーケースをごろごろと引っ張って明日も移動いたします。とにかく企業レッスンの日は雨が降らないでくれることを強く願っています。明日もどうか晴れますように♩