top of page

英語スペルの発音方法


英語スピーキング上級者も一度おさらいを

上級レベルの生徒さんでも、発音について改めて学ぶ時、


「気にかけたこともなかった」という事柄が浮かび上がることがあります。その代表例の1つが、スペルの仕方です。



例えば、松本さんという方が外国人に名前のスペルを伝える時、


M, A, T, S, M, O, T, O


のように、1つひとつ区切る話し方は大変聞きにくいものです。



ちょっと考えていただきたいのですが、日本人同士で電話番号を伝えるときに、


0、9,0,1,2,3,4,5,6,7,8


と数字1つずつ区切ると、ぎくしゃく感が半端ありません。


090、1234、5678


のように、リズムよく息継ぎをしますよね?



同様に、松本さんも


ma, tsu, moto


と区切ったり、


mat, su, moto


のように2~4文字ごとの区切ってみて下さい。

なお、ma, tsuはそれぞれ、音程が少し上がるように、かつ、ふわり~と音を伸ばすようにするとうまくいきます。そして、motoのtoで、ぐっと下がるような感じ。

英会話レッスンを受講されている方は、講師の先生にぜひ確認してもらってください。というのも、自分では上がっているつもりOR下がっているつもりでも、気持ちと声が同期していないことがあります。第三者に確認してもらったり、独学の人はせめてボイスメモを使うなどして確認をなさって下さいね。

ひらがなは日本語。アルファベットは英語。


なお、相手には「ひらがな」の感覚がないわけですから、例えば


飯塚さんというお名前の方が、


I, I, Zu, Ka


のように区切るのも、聞きにくい発音方法となります。


私なら、


Iiz, uka

または

Iizu, ka


と言います。

二重母音


アルファベットの「I」は、 二重母音です。

発音記号だと、/ai/ のように、母音が連続しています。これを二重母音と呼びます。

特に、最初の「あ」の音を口を大き目に開けるようにして、明瞭に発声しましょう。/ai/ それぞれ堂々と話す要領で声に出しましょう。また1回目のIと2回目のIの間に「まがあく」言い方をすると、1回目のIの言い直しのように聞こえてしまいますので、一息で /aiai/ のように発声してください。

#留学 #発音 #発音矯正

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日のテーマ ● can ➡ /n/の発音 ● can you ➡ 音の連結 ● theの発音 ● rules ➡ /r/ の発音 ● explain ➡ /i/ の発音 今日の例文 Can you explain the rules to me? (ルールを私に説明してくれますか?) 音声解説はこちら #発音矯正

生徒さまの声 おはようございます。Duolingoの今回受けた結果が届きました。 (点数の詳細省略) あと一歩で必要点数に届きませんでしたが、全てのセクションで点数アップできました!ありがとうございました! Duolingo English Test Duolingo English Testのスコアを採用する海外の大学が増えてきましたので、テスト対策をされる方も増えてきました。従来のテスト形式と

bottom of page