top of page

聴きとれない英文の解説動画

音の連結

リスニングテスト1~3から、「聴きとれない」と声の多かった文を解説する動画を作りました。 単語と単語を限りなく滑らかにつなげて話す英語は、あちらこちらに音の連結が起こります。その連結が起こる条件のひとつをご紹介しました。


弾き音

北米英語の特徴として、cityが cidy、waterがwaderのように聞こえる発音方法があります。このように、単語単体だけでなく、音の連結の結果、単語単体ではtrue T(本来のTの音)で発音するTが、弾き音になることがあります。その解説もしています。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

YouTubeのチャンネル たかぎあき【カリフォルニア州立大卒】の英語レッスン、というYouTubeチャンネルを2013年5月より細々と続けてさせていただいております。しばらくアップしなかった時期もありますし、登録者数さまも少ないチャンネルなのですが、コアな視聴者さんがいてくださったりもする、少々マニアックなチャンネルな気もします。もう5年以上も視聴して下さっている、とある広島の方は、わざわざ横浜

丸暗記で使える英語フレーズ【10】 ● We have a reservation under Tom Tanaka. ● reservation /rèzərvéiʃən/ We have a reservation under ~ を使った例文 A: Do you have a reservation? B: Yes, we have a reservation under Aki Takag

丸暗記で使える英語フレーズ【9】 ● Where is the restaurant located? ● Where is my pen? と話すように、Where is the restaurant? ではダメ?違いは? Where is the restaurant located? を使った例文 A: Where is the restaurant located? B: It is op

bottom of page