top of page

子音/h/の発音をなめたらいかん

日本人の/h/は弱い

そのため母音ばかりが目立ち、相手が???となりやすい単語に含まれる音/h/。最初は腹式呼吸を意識するほど多くの空気を使って練習しましょう。

感覚がつかめない人は、日本語で「はーやーく!!(早く)」と言う時の「は」や、 (何を言ってるの?)とちょっとバカにしたようい「は~~~???」と長めにいう「は」、この二つを言って下さい。お腹が少し引っ込みます。これくらい勢いをつけて発音する練習をしてみて下さい。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

英文の反復練習 何度も申し上げます! 人が英語を話しているのをみているだけでは、ご自身は絶対に上達しません(涙) 自分の声で何度も練習することで、必ず上達しますので、だまされたと思って取り組んでみて下さい! 今回の動画、私の後に続いて言いやすいように作りました。最初は字幕をみながらでも大丈夫です。反復して動画を観ていただければ、そのうち字幕無しで repeat after Takagiができるよう

英文の反復練習 何度も申し上げます! 人が英語を話しているのをみているだけでは、ご自身は絶対に上達しません(涙) 自分の声で何度も練習することで、必ず上達しますので、だまされたと思って取り組んでみて下さい! 今回の動画、私の後に続いて言いやすいように作りました。最初は字幕をみながらでも大丈夫です。反復して動画を観ていただければ、そのうち字幕無しで repeat after Takagiができるよう

Nobelの発音 「ノーベル賞」と日本語になっていることもあってか、英語発音を意識せずカタカナのまま声に出していることがレッスンの中でも気になっていました。Nobel Prize のように「賞」の部分まで言えば、文脈も手伝って相手に伝わるとは思います。我々日本人にとっては、どれも「ノーベル」と読めてしまいそうですが、英語スピーカーにとって Nobel, noble, novel はそれぞれが異色の

bottom of page