top of page

ビジネスを意味する?【mean business】

日本語訳から離れて英語を学ぶと英語がぐんぐん伸びる

✔ このブログで学習して下さっている皆さまには、日本語訳へのこだわりから離れて、英語を学んでほしいと願っています。先日の記事の discuss でもご紹介した通り、「日本語では『~について』話し合う、というから、aboutが必要なはずだ」と考えて、日本語訳にとらわれていると英語の習得にブレーキをかけているようなものです。野球を理解するのに、サッカーのルールを用いるような感じです。「野球でいうホームランは、サッカーで言うと何ですか?」のような問いと同じです。

英語を理解するのに、日本語を活かすことは大歓迎です。私がお伝えしたいのは、「英語は英語の世界観の中で解釈をしてみましょう。」ということです。決して、「英語を英語という『言語で』理解しよう」と言っているのではありません。使いこなせない英語で何かを理解するというのは、不可能ですものね。

businessとは、何を表すのか

辞書をみると分かる通り、businessの日本語対訳は数多くあります。一つひとつ暗記することを否定はしませんが、大変な苦労ではありませんか?そこで、日本語訳を読む時に、それぞれの意味における共通点を探してみてください。そうすることで、その英単語の持つ根底にある意味を感じ取れると思います。今回のbusinessを例にみると、辞書には

「商品の生産・販売・購入に関わること、会社、商売、責任、重要な事柄、しなければならないこと」

などなど、多くの訳があります。一見、異なる意味を持つように見えますが、私には「真剣さ・真剣に取り組むこと」という意味が共通項としてあると感じます。その「雰囲気」を覚える方が、日本語訳を一つずつ覚えるより、簡単です。また、その単語を使ったイディオム表現や成句なども、一つひとつ覚えるかわりに、単語の根本的な意味から推測することができるようにもなります。(特に比喩表現などは、単語それぞれからは想像のつかない意味を持つことがあるので、100発100中というわけにはいかないと思いますが、日本語訳で覚えるよりは効率が良いことは、体感します。)

mean business の意味

✔ 訳:真剣である

✔ meanは「意味する」と訳されますが、日本語から一歩離れて考えてみましょう。meanという単語は、『自分の考えを相手に伝える』ことを表しています。

✔ businessは上で述べた通り、『真剣さ』を表します。

✔ これらを合わせて考えると、mean businessが「真剣さを表す」という意味であることは、暗記するまでもなく、理解ができるはずです。business=ビジネス、mean=意味する、という限定的な日本語訳にこだわり「ビジネスを意味する」と訳すと意味不明の日本語であるのに対し、単語の根本的な意味を理解すると、英語を英語の雰囲気のままで理解できる、という感覚がすこし理解していただけるのではないかと思います。

例文:mean business

➡ Bob says he is going to study English harder, and I think he means business. (ボブは英語をもっと一生懸命勉強するといっているね、たぶん本気だと思う。)

➡ Marcus, Mom sounded like she means business. You should start cleaning your room now. (マーカス、ママ、真剣そうだったよ。今すぐ部屋の掃除した方が良いよ。)

➡ I’m not joking. I really mean business. (冗談言ってるんじゃないよ。本気だから。)

➡ Mrs. Shapiro means business. If we are late again, she will not let us in the classroom. (シャピーロ先生、本気だよ。次、遅刻したら、教室に入れてもらえないよ。)

今日のまとめ

mean business (真剣である、本気である)

➡ 英語を英語の雰囲気のまま理解する努力をしてみよう。

#発音 #英単語 #語彙力 #meanbusiness

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【学校で学ぶ envy という単語について】 ● envy 意味 ➡ (動詞)うらやましがる (名詞) うらやましさ ● 発音記号 ➡ /énvi/  ● 音節 ➡ en・vy 「うらやましい」envyを使わない表現4つ I am so jealous. Great! Awesome! Lucky you!

英語便利フレーズ【to each his own】 ● 意味 ➡ 人それぞれ、人による ● to each their ownとも言えます。each to his own のように toとeachが入れ替わることもあり。 to each his own を使った例文 I would never wear pants that are this tight, but well, to each hi

発音に悩む英単語【facetious】 ● 意味 ➡ (形容詞) ふざけた、おどけた ● 発音記号 ➡ /fəsíːʃəs/  ● 音節 ➡ fa・ce・tious facetious を使った例文 Please stop being facetious. (ふざけるのはやめて。) He made some facetious remarks in the meeting. His boss

bottom of page