top of page

さあ!一緒に笑いましょう

さあ!一緒に笑いましょう


➡ 日本はゴールデンウィークも後半。GW中を通して、皆さん stay home を守って、例年に比べるとテンション低めのGWだったのではないでしょうか? そんな時こそ一緒に笑いませんか!

 

Let’s laugh with him. NOT, laugh AT him.

 

共に笑うことを表す時は laugh with himのように with を使いましょう。

at himというと、彼を笑いものにするように聞こえます。前置詞 at には、動作がその物にピンポイントに及ぶ雰囲気があるからです。

➡ I am afraid my classmates will laugh at me if I ask this question. (もしこの質問をしたら、クラスメイトたちは私のことを笑うと思うわ。)

このような感じで、馬鹿にして笑われる感じが出てしまいます。

今回のように、関ジャニの横山さんの大笑いに、つられて、こちらも笑うような場合は、横山さんを表す「人」を前置詞の後に続けたいので、withを使うのが良いです。

では動画を楽しんで下さい ^o^

#発音 #英語 #英会話 #laughatlaughwith違い

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ほとんど使われない表現【I envy you.】 ● envy 意味 ➡ (動詞)うらやましがる (名詞) うらやましさ ● 発音記号 ➡ /énvi/  ● 音節 ➡ en・vy うらやましい!を伝える英語 I am so jealous. Great! Awesome! Lucky you! #envy #英単語

英語便利フレーズ【to each his own】 ● 意味 ➡ 人それぞれ、人による ● to each their ownとも言えます。each to his own のように toとeachが入れ替わることもあり。 to each his own を使った例文 I would never wear pants that are this tight, but well, to each hi

発音に悩む英単語【facetious】 ● 意味 ➡ (形容詞) ふざけた、おどけた ● 発音記号 ➡ /fəsíːʃəs/  ● 音節 ➡ fa・ce・tious facetious を使った例文 Please stop being facetious. (ふざけるのはやめて。) He made some facetious remarks in the meeting. His boss

bottom of page