top of page

【文法】Black Lives Matterの文構造

英単語 matter について

✔ ジョージ・フロイド氏の殺害事件をきっかけに日本でも知られるようになったBlack Lives Matter という言葉について文構造が分からないというご質問を数名のかたから頂きました。

なるほど、日本ではmatterというと「マター」とカタカナでも使うかたがいらっしゃいますが、それはおおよそ常に名詞として使われていることに私も今更ながら気づかされました。この Black Lives Matterのmatterは動詞で使われています。訳しづらいもので、いまいち理解しにくい方も多いでしょう。この際、日本語で考えるより Black lives are important. のように英語で解釈してみてください。どうでしょう、一気に分かりやすくなりませんか?

以前にYouTube動画で matterについてレッスンを行いましたので、ぜひご覧ください。3回の動画に分けて話しています。

✔ 例文が短く覚えやすいので初級の方はまず#1(第147回)をご覧ください。

✔ 動詞の使い方は #2(第148回)で説明しています。

✔ #3(第149回)は名詞の使い方ですが、例文が長めで音読の練習におすすめです。また、頻出表現なので上級者の方も一応チェックされることをおすすめします。


英単語 matter について#1


英単語 matter について#2


英単語 matter について#3


#blacklivesmatter #英文法 #英会話

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

英語 役立つ表現【ahead of schedule】 ● fast, quick, before を表したい時のバリエーションとして ahead を学ぼう 例文 We finished the project ahead of schedule. Can you let me know ahead of time? We worked hard to finish our job ahead o

英語 役立つ表現【after a while】 ● whileは何を表している? ● 日本語訳は文の時制をもとに、臨機応変に。 例文 I will call you after a while. I enjoyed the movie first, but I got bored after a while, so I left. I was nervous at first, but I fel

英語 役立つ表現【I happy to hear from him again】 ● hearの使い方 ● Have you heard from him? VS. Did you hear from him? 違いは? ● You will be hearing from him. の時制が表す雰囲気 ● schoolや会社など団体を表す時使う代名詞は? 例文 Have you heard fr

bottom of page